うすたさんの雑記ブログ

不定期更新となってます

無趣味な人必見!趣味の見つけ方!?

はじめに

どうも〜まっと(@dbdb3373)です!
私は昔から趣味というものがこれといって無くて〇〇が趣味ですって言ってみたいな〜と思っていました。

また、自己紹介の時とかに困りますし、何か1つあれば会話が弾みますしね!

そこで今日は私なりの趣味の見つけ方を紹介していきます!

気持ちが大事!?

趣味って言われると何だか答えづらい。
これが私の趣味がない原因でした。

DVDを見るのが好きだったのですが、詳しい映画の話とかになると分からないし、このくらいで趣味って言っちゃっていいのかな〜?みたいな

遠慮しがちな性格によって趣味が見つけにくくなります。

中には10年、20年同じ趣味を続けている人もいますがそういう別次元の人については考えないようにしましょう!

つまり、ちょっとでもやったことがあれば趣味です!って言えるくらいの気持ちを持ちましょう!

私はこれがなかなか出来ずに苦労しましたよ・・・

とにかくやってみる

これが1番大事ですね!

趣味を探そうと思って、まとめサイトなどを見て興味が出たのを実行しようとしたことがありませんか?

片っ端からやってみる覚悟が大切です!

私はインドア派なので読書などの体を動かさない趣味がいいと思ってやっていました。

もちろん、読書は楽しいので今も続けているのですが、 釣りに誘われて行ってみると思いの外楽しくてその後1人で行ってみたりもしました。

とにかくやってみていると知らない自分が発掘できるかもしれませんよ!??


ちょっとだけ継続してみる

釣りでも映画鑑賞でも何でもいいんですが、ちょっとだけ継続してみるといいかもしれません。

というのも最初から魚が釣れなかったら釣りの楽しさは味わえないですし、たまたま最初に見た映画が楽しくないものだったら映画の楽しさは分かりません。

なので、その趣味の醍醐味を味わうくらいまではやってみましょう!!

初めて経験した時より見方が変わるかもしれませんよ?

まとめ

趣味が無くて何か見つけたいなーって人の役に少しでも立てばいいなと思って書きました

週末は趣味に使ってますとかカッコいいセリフが言えるようになれたらいいですね〜

私もまだまだ趣味を見つけていきます!

では、皆さんも良い趣味ライフを!

おしまい

ゴルフの楽しさを知った日

こんにちは〜
今日は友人とゴルフに行って来ました!

まぁ打ちっ放しなんですけどね!

以前一度だけ打ちっ放しに行ったことがあったんですが、その時は握り方も知らずただクラブを振っていただけだったので全く飛ばず全然楽しくなかったです(笑)

それからゴルフってやっぱり楽しくないなーって思ってたんですけど、友人に丁寧に教えて貰うとたまに遠くに飛ぶので気持ち良かったですね〜〜

やり方を知ると楽しいです!(笑)

意外だったのが2時間打ち放題だったんですが、割と疲れますね(°_°)

運動不足なのも原因かもしれませんが、こんなに疲れるとは思いませんでした、、、


また近いうちに練習に行ってみます!

早くドライバーでぶっとばせるようになりたいです!!!(笑)

おしまい

まだまだ寒いですね〜

もう少しで4月ですが肌寒い日が続いていてコートが手放せないです。

桜の開花も始まったことだし早く春のポカポカした気候を味わいたいと毎日思ってます(笑)

去年の今頃関東に来たことを思うと一年って本当にあっという間だと思います。

今年は去年より成長できる一年にしたいです!

おしまい

常識を疑うことも時には大切 自分が幸福になれないなら立ち止まって一度考えるべき

  •  お金を貰っているのだから仕事は頑張るべき
  • 自分を大切にすることは悪い事じゃない
  • まとめ

 お金を貰っているのだから仕事は頑張るべき

よくこういう常識を口にする人を見かけます。

 

私はこの常識を疑っています。

 

続きを読む

思考や感情は全て自分のもの

何かのせいで嫌な感情になるのは外部に支配されている

よく雨のせいで嫌な気分になるとか、誰かのせいで嫌な気分になったっていうのは誰にでもありますよね?

ですが、それって自分がそういうことを思考しているから嫌な感情に自分をしているだけでそのことを思考しなければそんな感情にはならないんです。

三段論法で説明します。

大前提:私は自分の思考をコントロールすることができる。
小前提:私の感情は私の思考から生まれる。
結論:私は自分の感情をコントロールすることができる。

このことを本で読んで知った時今まで自分で自分を嫌な感情にさせていたんだと気づく事ができました。

誰にだって嫌なことはある

生きていれば怒られたり、したくないことをしなければならなかったりするものです。

しかし、そこでどういう感情になるかは人それぞれです。

どうせ、生きていくなら嫌な感情=不快になんてなりたくありません。

また、自分のことは自分で管理し、幸福は自分の力で手に入れるべきです。

長い間外部により自分の感情を支配されて生きてきて、そういう思考回路が染み付いていれば自分で自分の感情を支配するのは簡単なことではありません。

染み付いたのと同じくらい時間がかかります。

筋トレと同じです。

肥満な人が1日2日筋トレをしただけじゃ絶対に引き締まった体は手に入らないでしょう。

しかし、長い年月をかければ引き締まった体は手に入るはずです。

まとめ

私は嫌な感情になるのが嫌で、また落ち込みやすくネガティヴな感情になりやすいです。

しかし、そんなままでこれからも生きて行くのは絶対に嫌です。

自分の感情をコントロールできれば世の中怖いもの無しだと私は考えています。

これからも意識して自分を変えていきます。

ちなみに詳しい事は「自分のための人生」
著者:ウェイン・w・ダイアー
訳・解説:渡部昇一

に書いてあります。

もしよければ読んでみて下さい。

おしまい

こういう考え方素敵

勉強で長居する学生へ向けたファミレス店長のメッセージ 共感の声あがる (2017年3月19日掲載) - ライブドアニュース

色んな人の考え方を立場をわきまえて尊重している

こういう考え方が出来るのってとても素敵な事だと思いました。

利益だけを考えれば滞在時間が長ければ利益は単純に減ってしまうでしょう。
しかし、そういうお客さんを排除しようとするのではなく受け入れた上でお願いを申し入れる。

素晴らしいことですね。

自分も気をつけないと

私もカフェで読書したりするのですが、ついつい長居してしまいます。
お客の立場であってもお店の事を逆に考えれるようにしていきます。

自分だけが良ければいいという考えじゃ結局回りまわって自分が損しちゃいますからね。

この前ネットでみた面白い話があって、あるコンビニの近くには多くの会社があってお昼時には会社員でいっぱいになって混雑してたそうです。

それを不快に思った近隣住民の方がコンビニにクレームを入れ、店長は会社員の方達の利用を制限するようにしたそうです。

すると混雑しなくなった代わりにそのコンビニは潰れてしまったそうです。

そのコンビニは近隣の会社員によって支えられていたわけですね。

物事を多角的に捉えることの必要性を感じました。

まとめ

10代の頃は本当に自分だけ自分だけでしたが、最近になってようやく少しだけ気配りの出来る人間になる事ができました。

ですが、まだまだ未熟者なのでこれからも精進して器のでかい人間になります!

おしまい